棚と腰掛の改造

今回のご依頼内容はお風呂場の前に置かれた特注の棚と腰掛けを作り直すというものです。棚はタオル掛けを付けたまま縦板を短くし、腰掛けは天板を短くして洗濯機との距離を取りたいとのこと。

現状の棚と腰掛け

s-koshikake1

腰掛けに座った状態で洗濯機に衣服を出し入れしやすくなるように、というご希望です。

s-koshikake2

特にフィルターを取り外すのが大変です。腰掛けのサイズを縮めて使い易く改善します。

s-koshikake3

棚の縦板が腰掛けの上に乗っている形。また、後付けコンセントの配線カバーを逃げるように切り欠いています。

s-koshikake4

棚の下に張り出した板にタオル掛けが取り付けられていますが、ここに頭をぶつけることが多いので、短くしたいということです。

腰掛けの改造

腰掛けはネジと接着剤を外し、天板を外します。この後、横の材を200mm短く切断します。

s-koshikake5

天板の裏の色が薄い部分は後でニスを塗ります。

s-koshikake6

短くした各部材が完成。ホゾは切り直しました。接着剤とビスで固定し、木口や塗り残し部分をニスで仕上げます。

完成・設置後

s-koshikake9

洗濯機のフィルターが楽な姿勢で取り外せるようになりました。

棚の改造

棚は左右の縦板をカットし、タオル掛けは購入したパイプ受けを横板の裏に取り付ける形としました。木口は同色の塗料で仕上げ、棚受けは合板曲げのものを白くスプレー塗装して仕上げました。

s-koshikake8

棚受けを固定する壁は左側はべニア、右側はコンクリート。それぞれ専用のアンカーで固定しました。

設置後

s-koshikake7

棚と腰掛けの加工時間は合計約6時間、施工(棚の取り外し、取り付け)に約1時間掛かりました。材料は棚受け、金具、アンカー、塗料などに約3千円。腰掛けて洗濯機の動作がやり易くなり、仕上がりにも満足していただけました。このような仕事はお客様に喜んでいただけることが何よりもうれしく思います。