クローゼット床の高さ合わせ

クローゼットの扉の高さが床面より10cmほど高いので床をかさ上げしたいとのご要望です。
扉の枠が床より高く、重い物を取り出す時に持ち上げるのが大変そうです。
まずは寸法を測ります
縦横高さ、木材等の寸法を測ります。
隣のクローゼットも測ります。
微妙に大きさが違うので、それぞれに専用のスノコが必要です。
スノコの設計
コンパネで専用のスノコを作ることにしました。
このようなスノコを2つ作ります。
工房でコンパネを図面通りにカットして行きます。
溝を切っているところ。
パーツが出来上がりました。
パーツを組立てて、サイズの違う2つのスノコが完成です。
あとは現場に持ち込んで、現物合わせで調整します。現場では一箇所金具が当っている所があったのでノコギリで切って調整しました。ピッタリはまるスノコが完成です。