手すり取付け

注文していた手すりが届いたので、早速取付けにお伺いしました。
写真中央の手すりが新しく取付けた手すり。
以前は突っ張りポールのような手すりが天井と床で固定されていました。
足元にポールがあると邪魔なので、壁に取り付けるタイプに替えたいというご要望でした。
以前に別の業者に相談した所、壁に手すりを取り付けることは出来ないと言われたそうです。
そんなことはないだろうと、壁裏センサーで間柱を確認して見たところ、横に桟が入っていることが確認できました。
下地にガッチリとネジ止めできるようにベース板を設計しました。以前あった壁スイッチの穴もこのベース板で隠してしまいます。
工房でベース板を製作。写真は砥の粉を塗っているところ。
取付けるだけなので、あっという間に施工完了です。
ベース板は柱と同じ色で塗装しておいたので、上手く調和しています。
ネジが目立たないように、色付きのものを使用しました。
L字型の手すりなので、こちら側からも握りやすく、ご満足いただけました。
まずはご要望をお聞かせください。他所で出来ないと言われたことも、出来る可能性があります。多摩Sでいただく料金は作業、手配の時間分のみです。(手すりは安いお店で購入し、実費を頂戴しました。)